福井県若狭町 宇波西(うわせ)神社例祭の「王の舞(おのまい)」2018年
福井県若狭町気山に鎮座する宇波西神社の例祭は毎年4月8日に行われ、国の選択無形民族文化財に指定されている王の舞が奉納されます。海山、北庄、大藪、金山の4つの地区が順に担当することになっていて、今年(2018年)の担当は金山でした。舞い手は青年で、舞い方や衣装、囃子などは担当地区によって違いがありますが、王の面と鉾は同一です。

鉾を持ち鼻高面と鳥兜を着けた舞い手

舞い手が最後に見せる雀踊りと呼ばれる飛び跳ねる動作

王の舞に続く、獅子舞

田楽