福井から世界へ—日本の魅力を動画で発信

Language

令和元年 おわら風の盆 ~下新町~

2019年09月11日

伝統行事

富山市八尾町(やつおまち)で毎年9月1日~3日に行われる「おわら風の盆」。この動画は下新町支部の町流しです。(2019年9月1日撮影)

 

 

下新町は、福島から旧町への入口にある町で、かつては勾配のある坂道に沿って多くの商店が立ち並んでいました。坂の中腹には八幡社があり、春季祭礼の曳山祭では曳山が奉納されるメイン会場となっています。朱色を基調とした女性の着物が特徴的です。

 


小物を売る店先も情緒たっぷり

 

【おわら風の盆 Q&A 】(その2)
Q: おわらの踊り手は顔が見えないくらいに深い編み笠をかぶるのはどうしてですか?
A: 風の盆が始まった当初は、照れや恥ずかしさから人目を忍び、手ぬぐいで顔を隠して踊ったのが始まりだったと伝えられています。編み笠に変わった今もその名残りで顔が見えないくらいに深くかぶります。
(おわら風の盆 ガイドマップより)

同じジャンルの関連動画