福井から世界へ—日本の魅力を動画で発信

Language

日本百名山・荒島岳 中出コース~勝原コース周回 2017.6.1

下唯野駅付近から見た荒島岳
帰路、下唯野駅付近から見た荒島岳

 

 

今年(2017年)の6月1日(木)に福井県大野市の荒島岳(あらしまだけ)に登りました。コースは「登ってみねの福井の山 VOL.7」と同じ「登り:中出(なかんで)コース、下り:勝原(かどはら)コース」。平日にもかかわらず東京からの大人数の団体をはじめ、北海道から、神奈川からと、多くの登山者に出会いました。さすが日本百名山です。

 

本では山開きの日(今年は5月14日)に登っていますが、今回は特別な日ではないので本に書いてあるようなシャトルバスはありません。従って勝原に下りた後は下唯野までJR越美北線九頭竜線を利用、そのあと徒歩で出発点の中出駐車場にもどります。九頭竜線の本数は少ないので事実上14:46福井行きに決まりでした。

 

コースタイム

※撮影しながらなのであまり当てになりませんが

中出駐車場 8:30 ~ 小荒島岳頂上 10:42(約 2時間10分)
小荒島岳頂上 10:50 ~ 荒島岳 12:00(約 1時間10分)
荒島岳頂上 12:10 ~ 勝原駅 14:09(約 2時間)
勝原駅 14:46 ~ 中出駐車場 15:31(約 45分)

 

 

荒島岳 中出駐車場
中出登山口の立派な駐車場

 

 

中出駐車場 カーナビ設定
カーナビはとりあえず「大野市中出」で検索したあと手動でこの辺に設定

 

 

小荒島からみた荒島岳
小荒島の頂上からみた荒島岳

 

 

荒島岳 もちが壁
最大の難所、もちが壁

 

 

山ガール
さすが百名山。東京から来た山ガールの一行

 

 

勝原駅 九頭竜線時刻表
勝原駅の九頭竜線時刻表

 

 

勝原駅 市バス時刻表
勝原駅前の市バス時刻表。週末には増便あり

 

 

ビバークセット
日帰り登山でもザックの中にはビバークセット

 

 

中央左の煤けた箱はメタを燃やす超ミニコンロ、その下の黄色い物体はキャンドル。右下の銀色のものはレスキューシート。緑色のは直径3mmのロープ3m。

 

持ち物リスト

  1. セパレート雨具
  2. 非常食(チョコバー)
  3. ビバークセット
  4. ライト
  5. 国土地理院 2万5千分の1地形図
    「荒島岳」(今回の登山範囲)、「下山」「越前朝日」「中竜鉱山」(周辺)
  6. コンパス
  7. 水分、行動食(今回はコンビニで買ったパンとスポーツドリンク500mlx2本)
  8. メモ帳、ペン
  9. 携帯電話(iPhone)

 

※「登ってみたざ!福井の山」は、福井山歩会刊「登ってみねの 福井の山」をたよりに福井県内の山を登ってみようというプロジェクトです。「荒島岳」は平成26年版を参考にしました。

登ってみねの 福井の山
福井山歩会「登ってみねの 福井の山」左は平成4年版、右は最新刊の平成26年版。

同じジャンルの関連動画