福井から世界へ—日本の魅力を動画で発信

Language

スタッフブログ

%1

正月飾り

2016年01月17日

日本の魅力

寿司屋の注連飾り

しばらく前、近所を歩いたついでにいろんな正月飾りを撮影して来ました。これはお寿司屋さんの店頭に掲げられた注連飾り。

 

バーの注連飾り

洋酒を提供するバーにも日本風の注連飾りがかかっています。

 

ビル入り口の注連飾り

ビルの入り口の幅に合わせた大きい注連飾り。

 

角松

建設会社の入口には立派な門松がありました。

 

正月用和菓子のディスプレイ

正月飾りというわけではないですが、お菓子屋さんの店頭には正月用の和菓子がディスプレイされて、これもお正月気分を引き立てています。

 

神明神社の左義長

ちなみに今日、近所の神明神社では左義長(どんど焼き)が行われています。上の正月飾り達もここで燃やされているんでしょうか(写真は昨年の神明神社の左義長)。

T.S

柴田神社

2016年01月14日

おでかけスポット



JR福井駅から程近い北の庄通りを歩いて行くと、歩道沿いに鳥居があります。
そしてその鳥居をくぐると、柴田勝家公を祀っている柴田神社がすぐ右手に見えてきます。
とっても小さな神社ですが、勝家公とお市の方、そしてその三姉妹の娘たちの像もあり、
歴史好きの方にはなかなかの人気スポットとのこと。
神社オリジナルの御朱印帳もあるそうですよ!
最近、神社のすぐ隣に素敵なイタリアンレストランがオープン。
鳥居と一体化しているようでちょっと珍しい風景ですね。(H.S) 

日本のお正月

2016年01月13日

日本の魅力

日本では正月3が日、この3日間はとても特別な日となっています。

玄関をしめ縄やお飾りで飾ったり、神社に初詣をしに行き、今年一番のお願いをします。

おみくじを引き一年の運勢も占ったり、あまり良くないおみくじは境内の木にゆわえつけたりします。

健康、恋愛成就、商売、勉学などのお守りを買います。

 

おせちを食べ、ゆっくり過ごします。 お正月は日本の大切な文化の一部なのですね。

 

T.F

神社のハート

2016年01月12日

日本の魅力

1月10日、十日戎で賑わう滋賀県長浜市の豊国(ほうこく)神社境内でハートを見つけました。

 

西洋風のハート型にしか見えませんが、れっきとした日本古来の文様で「猪目(いのめ)」という名前があります。名前の通り猪の目の形に由来していて、獣の目の魔力で守ってほしいという願いが込められているとのこと。

 

これから古い建物を訪れる機会があったらきっとハートを探してしまいますね。。

 

本殿正面の入口脇にあった造作物(正式名称が分かりません)にあった猪目。

 

同上

 

本殿脇の燈籠にも猪目がありました。
なお屋根の下に取り付けられたこの板状の部分自体にも、懸魚(げぎょ)という面白い名前があります。

 

T.S

年賀状

2016年01月11日

日本の魅力

書くのは大変だけど、もらうとやっぱりうれしいのが年賀状。
最近はSNS上での新年の挨拶がよく見受けられますが、
やはり年賀状での挨拶は重みが違いますよね。
年賀状を介しての古い友人たちとの一年越しの会話も、これまた乙なものです。
画像は今年届いた年賀状から選んで並べてみたもの。
色々なデザインを見るのも楽しみです。(H.S)

ページ