福井から世界へ—日本の魅力を動画で発信

Language

スタッフブログ

%1

琉球ヴァイオリンの宴ー大城敦博ライブー

2019年03月31日

音楽・演劇・ダンス

先日、福井市内の沖縄料理店「南風」(ぱいかじ) で、大城敦博さんのライブを見てきました。大城さんは、国内に数台しかないと言われるヴァイパー(エレクトリック)バイオリンの日本での草分け的奏者です。ループマシンを駆使した奏法や、約20年をかけて自ら創り上げた、自身のふるさと沖縄の民俗器楽 「琉球ヴァイオリン」 は国内のみならず海外でも好評を得ています。

 

この日は、沖縄料理店でのライブということで沖縄民謡がメインでしたが、ケルト音楽など海外の民族音楽も大城さん得意のレパートリーです。

 

沖縄音楽というとやはり唄三線がメインなので、大城さんのような器楽での沖縄音楽はとても新鮮だったのと、ヴァイパーの音色は、しっかりしていながらもシルクのような滑らかさがあって、とても耳触りよく、心が洗われていくようでした。大城さんの優しい人柄が伝わってくるようなトークも素敵でした。(H.S) 

 


エイサーの衣装に身を包んだ大城さん
足元にはループマシンが見えます

 


沖縄民謡グループ「南風ファミリー」メンバー、稲美さん とのコラボもありました 

 


お店で飲んだ「美ら海」(ちゅらうみ)という名のノンアルコールカクテル

 

その日の大城さんの演奏より、沖縄民謡メドレー「白浜節~果報節~谷茶前」(3'56")

ものづくりの楽しさ、ジャパンドローン2019会場にて

2019年03月28日

雑感

 

半月前に幕張メッセで開かれた展示会「ジャパンドローン2019」で見たものの中で、特に印象に残っているのがこの段ボールで作られたアイデアスケッチです。

 

なんだか楽しそうなこの模型は、オリジナルのドローンやロボットを開発する会社のブースで見つけました。これを見て、自分が中学校で動くおもちゃを木で作る課題に取り組んだ際に、同じように段ボールで模型を作ってあれこれ考えたことを思い出したんです。

 

ドローンの世界はすでに産業フェーズで、運送、建築、農業、災害対策などのために様々なシステムが開発されています。それらはもちろん実用のために作られているのですが、その開発者たちはワクワクして取り組んでいるんじゃないかなと思いました。
T.S

 


上のスケッチを元に作られた縮小サイズのモックアップ。ドローン(無人航空機)ではなく人が乗れる空飛ぶバイクというようなもの。

 


会場には手作り感満載の機体がいっぱい

 


ジャパンドローン2019の会場風景

 

魅力あふれる福井の「ふるさと百景」

2019年03月27日

おでかけスポット

ウゲン・ドルジさんの奥様と姉

福井には、歴史や伝統ある町並みが今も多く残っています。

 

 

越前海岸の夕日
大野市 阿難祖地頭方地区

海、山、川、湖と自然豊かで、食べ物もとっても美味しいです。

 

 

刺身
水蟹

特に海の幸は新鮮で、県外や海外から来る方たちに喜ばれます。

 

 

福井ふるさと百景
福井ふるさと百景

先日、福井のおすすめスポットをまとめた「福井ふるさと百景」のパネル展示会が、

福井駅のすぐ近くにあるアオッサで行われました。

 

*「福井ふるさと百景」は、福井県によって選定されています。目的は、県内外に

福井の景観を発信して、県民の私たちに地元の誇りを持ってもらうため、県内外の

人々に福井をより好きになってもらうためです。そして福井の素晴らしい景観を

守り育てていくことも目的の大きな一つです。

 

GENでも紹介してきた場所がたくさんあり、改めて福井の良さを知りました。

 

 

永平寺
永平寺

永平寺と勝山恐竜博物館は国内外の友人とよく行きますが、何度行っても飽きません。

訪れる度に新しい発見があります。

 

 

福井県立恐竜博物館

先日、恐竜博物館を訪れた時には、「恐竜がすごい、かっこいい!」だけではなく

日英の専門用語と地球の歴史について改めて勉強になり、さらに面白さを感じました。

 

「福井ふるさと百景」には載っていない素敵な場所もたくさんあります。

 

 

屋台村 湯けむり横丁

あわら温泉街のすぐそばにある「あわら温泉屋台村 湯けむり横丁」には、

約10軒のお店があって、和洋中の食事が楽しめます。こじんまりとした店の中は

いつも和気あいあい。常連のお客さんも初めてのお客さんも、隣同士になると、

いつの間にか意気投合して楽しくおしゃべりがはずむなんてこともよくあります。

 

 

三国サンセットビーチ

 

日本海を見ながらの温泉は心と体が癒されます。

 

まだまだ私たちも知らない福井の魅力があります。

これからもたくさん紹介していくので楽しみにしてくださいね!

 

T.F

 

福井県出身の高橋愛さんが福井案内をしている動画です。

私もまだ見たことのない祭り、行ったことのない場所があるので、これから行ってみたいと思います。

福井がますます好きになりそうです。

ストレスの真実―21世紀の流行病―

2019年03月24日

ビューティ&ヘルス

NHK Eテレで毎週金曜午後10時から放送している「ドキュランドへようこそ!」は、
海外で制作された秀作ドキュメンタリーを紹介している番組です。先日放送されたイギリスのドキュメンタリー「ストレスの真実」がとても興味深かったので、少し内容をご紹介したいと思います。

 

糖尿病や認知症、ガンの要因にもなるというストレス。WHO世界保健機関はストレスのことを「21世紀の流行病(はやりやまい)」と呼んでいます。ストレスにあふれた現代において、私たちの暮らしに取り入れられる身近なストレス対策のコツは「食」「運動」「マインドフルネス」にありました。マインドフルネスとは瞑想にルーツを持つテクニックで、自分の身に今起きていることに意識を集中させて、自分の感情・思考・感覚を冷静に認識し、現実を受け入れることです。

 

番組に登場した心理学者はこう言っています。
「人間は自分についてのイメージを超えることはできません。自分はこうなると思うとそれが現実になります。つまり、考え方次第でストレスを大きなプラスと捉えることができます。ストレスは成功を邪魔するのではなく後押しします。すべては私たちがストレスをどう見るかにかかっているのです」

 

また食生活をひと工夫すれば、一日ストレスづけの状況から抜け出すことができます。
ストレスに苦しんでいる時に本当に必要なのは、エネルギーを確保できて血糖値を安定させる食品なのです。そこでおすすめなのがアーモンドやクルミ。どちらも良質なタンパク源で血糖値を安定させます。クルミはオメガ3脂肪酸を含むので脳の働きを良くし、強い不安を感じている時にとてもいいそうです。

 

コーヒーの飲み過ぎはNGです。
ストレスがたまっている時にカフェィンを摂り過ぎると気分はさらに悪くなります。過剰なカフェインは、不眠やイライラ、心拍数の増加を引き起こすのです。その代わり、おすすめなのが何と緑茶。緑茶には Lテアニンというアミノ酸の一種が多く含まれていて、集中力を高め、心を落ち着かせる働きがあるそうです。

 

あとは朝食を抜かないことと水分を摂ることも大事です。
朝食を抜くと、体は血糖値を上げようとしてコルチゾール (ストレスホルモン) の分泌量が増えてしまいます。水分不足も体へのストレスを増やすのです。

 

結局のところ、ストレスとは日常の様々な状況への自然な反応です。
健康的な食生活、ウォーキングなどの適度な運動、マインドフルネスを取り入れながら、
ストレスを味方につけ有効に利用できたらこっちのもの、と番組は締めくくっていました。(H.S)

 

ブータンの家庭料理を作ってみました

2019年03月19日

ブータン

 

3月17日(2019年)の「ブータンクッキング by ブータンミュージアム」に参加してブータンの家庭料理作りを体験しました。作ったのは3種類の煮込み料理とそば粉のパンケーキです。

 

唐辛子を利かせた辛さがブータン料理の特徴です。といっても本場並みの辛さというわけにはいかなくて我々は唐辛子の量をかなり控えめにしました。ブータンでは唐辛子はスパイスというより野菜なんだそうです。

 

最後に参加者みんなでこの日作った料理を食べました。素朴な料理はおいしくて日本の食卓に並んでも別に違和感はないなと思いつつ「じゃあ日本の家庭料理ってなんだろう?」と考えたりしました。

 

いわゆる「和食」は家庭料理ではないし、日本の家庭料理の特徴を簡単に説明しようとすると、どう言えばいいんでしょうね。
T.S

 

写真の料理
左上)シャムダッツィー:きのことピーマンのチーズ唐辛子煮
右上)ケワダッツィー:ジャガイモのチーズ唐辛子煮
左下)クレ:そば粉のパンケーキ
右下)シッカム:干した豚肉と大根の唐辛子煮

ページ