芸妓と舞妓の違い Part 3
2015年12月21日
芸妓さん
舞妓さん
<生計の立て方>
一般的に、舞妓さんの生活にかかる全ての費用を、「置屋」が出します。
生活費だけではなく、着物代やお稽古にかかる費用の面倒をみてくれのです。
お金は必要な分をお小遣い制でお母さんから舞妓さんへ。お給料制ではありません。
芸妓さんになると、自分で生計を立て、自分の能力等でお座敷に呼んでもらうようになるのです。
お給料を少し置屋へ渡すそうです。
<仕事内容>
舞妓さんの主な仕事内容は、お客さんにお酌をしたりお話相手になることです。
芸妓さんは芸を中心にした仕事内容となっています。
舞踊や音曲・鳴物で宴席に興を添えるのです。
<年齢制限>
舞妓さんは15歳頃~20歳前後です。
芸妓さんは、年齢制限はありません。
最高齢現役芸者(東京、浅草なので芸妓さんではなく芸者さんとよばれる)浅草ゆう子姐さん(92歳)という方がおります。
<舞妓と芸妓の関係>
舞妓さんと芸妓さんの関係を少し見てみましょう。
舞妓さんはお姉さん芸妓さんと杯を交わして一生を通しての教育係、
本当の姉のようになってもらいます。
舞妓さん達にとって、修行時代の大切な場所と時間を過ごす置屋, お母さん, 芸妓さん達, 舞妓さん達の関係は一生続きます。
本当の家族の様な感じなのです。
舞妓さん 芸妓さん
どうでしょう、大きく分けるとこのような違いがあります。
舞妓さん、芸妓さんの世界は語るには非常に多くの物事があります。簡単には語れません。
その他にもたくさん違いがあります。
厳しい作法の習得、経験を重ねて美しい舞妓、芸妓さんになれるのです。
そして日本の文化になくてはならない存在となり、毎日おしとやかに輝き続け,人々を魅了しています。
舞妓さん
T.F