福井から世界へ—日本の魅力を動画で発信

Language

スタッフブログ

%1

映画 「沖縄 うりずんの雨」 鑑賞 

2017年01月15日

映画

昨年12月、沖縄県名護市沖でのオスプレイ大破のニュースには「やっぱり起きてしまったか…」と大変落胆しました。以前、米空軍嘉手納基地「アメリカフェスト」(一般開放日)の際に基地を訪れ、展示してあるオスプレイに乗り込んだことがあった私は、オスプレイに関して多少なりとも思い入れがありました。基地で目の前にしたオスプレイはただただ大きく、ものすごい威圧感です。「こんな巨体が
ヘリコプターのように垂直に離着陸できるの?バランスは取れるの?」無知な私は素朴に疑問を感じ
まくりでした。そしていざ機内に乗り込むとモニターの映像が、オスプレイがいかに素晴らしい機能を兼ね備えた夢のような航空機であるかを流し続けているのでした…。 

 

さてこの事故の少し前に話は遡るのですが、福井市の映画館「テアトルサンク」で「沖縄うりずんの雨」の上映会が行われました。これは昨年、宮下奈都さんと共に「福井新聞文化賞」を受賞した自主
映画サークル「みに・キネマ・福井」が企画したもので、日本への留学経験もある米映画監督ジャン・
ユンカーマンによる長編ドキュメンタリーです。同作プロデューサーの山上徹二郎氏は1986年、32歳の時に映画製作会社を立ち上げ、沖縄をテーマにした映画を作り続けているのです。
上映後は山上氏のトークショーもありました。

 

 

映画の中では、沖縄の地上戦を実際に戦った元日本兵や元米兵も出演して、凄惨をきわめた自らの体験を話します。映画を観ながら、人の命がいとも簡単に奪われてしまう戦争という愚かしい行為に、私は今一度向き合わざるを得ませんでした。また1995 年に沖縄で起きた米兵少女暴行事件の犯人の一人が出演してインタビューに答えていることも驚きでした。主犯格の男は米国に戻ってからも女性を暴行、そして自殺。そんな凶悪な人間でさえも受け入れざるを得ない沖縄を取り巻く理不尽さに改めて胸が
詰まります。

 

今回の上映はサークル「みに・キネマ・福井」のちょうど100回目の上映会でもありました。会では、地方ではあまり劇場公開されない作品をジャンル問わず紹介したいという思いで活動を続けています。今年、機会があれば一度上映会に足を運んでみてはいかがでしょうか。(H.S)

 

※「うりずん」とは潤い初め(うるおいぞめ)が語源とされ、冬が終わって大地が潤い、
草木が芽吹く3月頃から、沖縄が梅雨に入る5月くらいまでの時期を指す言葉。
沖縄地上戦がうりずんの季節に重なり、戦後70年たった現在も、この時期になると当時の記憶が甦り、
体調を崩す人たちがいる。(映画「沖縄 うりずんの雨」公式サイトより)

 

日本一の盆梅展 ー長浜盆梅展2017ー

2017年01月13日

アート・工芸

滋賀県の長浜盆梅展は1952年から始まり、今年で66回目になり、約300鉢の中から90鉢が純和風の
座敷に展示されます。中には高さが約3メートルのものや、樹齢約400年の梅の木もあります。

ということで、こちらの盆梅展は歴史、規模ともに日本一の盆梅展で、毎年多くの人が訪れるのです。


館内は純和風の座敷がメインになっていて、部屋中に梅の甘い香りが漂い、雰囲気も楽しめます。

寒い時期なので、暖かくして楽しむことをお勧めします。

 

*動画は去年(第65回 長浜盆梅展)お邪魔したときに撮影したものです。

 

T.F

 

[メルマガはじめました]

バイリンガル動画配信サイトGENの新着情報、おすすめ動画情報をお知らせする、

GENオフィシャルメールマガジンを月に一度のペースでお届けします。

メルマガ登録・解除はこちら

三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)チョコ

2017年01月10日

ふくい暮らし

2017年1月8日の福井新聞

 

なるほど、チョコで本物そっくりの銅鏡づくりだなんて、面白いですね!

しばらく前に仏像展の撮影でお世話になった福井市立郷土歴史博物館の学芸員、藤川さんがこんなすてきなワークショップをされていました。

今年は2月11日、12日に開催とのこと。これ、撮影させてもらえないかな。。

T.S

福井のおすすめ串揚げの店 「喜寿」

2017年01月09日

グルメ

福井で串揚げを食べるならここ。
揚げ物はちょっと苦手…という人でも、こちら 「喜寿」 の串揚げならいけちゃいますよ。

 

一本ずつが女性にも食べやすい大きさで、衣も薄いのがうれしいです。
お店の雰囲気も落ち着いていて、お酒の種類も多く、ゆっくりできますし、
奥にテーブル席があるのでグループでの利用もおすすめ。

 

私はいつも喜寿コース3,980円(税別)を予約しますが、
かなりお腹いっぱいになります。
季節に応じて十種類のおまかせ串揚げが一品ずつ、
ちょうどいいタイミングで運ばれてくるので、
それにつられてこちらもどんどん食べていけるんですね。

 

福井へお越しの際は一度立ち寄ってみてください。(H.S)

魚介からお肉にお野菜と、旬の素材の串揚げが次から次へと出てきます。

 


お腹いっぱいでも、箸休めの一品や〆のだし茶漬けがまた美味しいのです。

 

[メルマガはじめました]

バイリンガル動画配信サイトGENの新着情報、おすすめ動画情報をお知らせする、

GENオフィシャルメールマガジンを月に一度のペースでお届けします。

メルマガ登録・解除はこちら

2017年 始まりました!

2017年01月06日

雑感

2017年が始まりました! 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年は新しいことを始める、又は今までのことをさらに良くする良い時ですね。

皆さんは、この一年で何かしたいことはありますか?

 

初詣に福井県福井市にある足羽神社へ行ってきました。

愛宕坂の方から階段を上ると、とっても美味しい抹茶がいただけて茶道のことを詳しく知ることができる「福井市愛宕坂茶道美術館」、そして「楽しみは~♪」でおなじみの福井出身の歌人/国学者 橘曙覧の文学館「福井市橘曙覧記念文学館」、さらに、目で見ても楽しめて美味しい和食がいただける「御りょうり離世」、剣道の練習の掛け声が聞こえてくる「新風館愛宕坂道場」があります。

5分ほどで神社入り口に到着です。

その前に小さい展望台から福井市内の夜景を見ながら少し休憩です。

 

足羽神社は1500年以上の歴史を持つ神社です。

神紋は日と月と星を組み合わせた「三光の紋」と、珍しいのです。

境内にあるしだれ桜は、春になるとうっとりするほど美しく咲き乱れ、必見です。

愛宕坂から足羽神社への道は、福井のお勧めしたいお散歩コースでもあります。

県内外の皆さん、機会があれば、是非足を運んでみてくださいね。

 

T.F

 

[メルマガはじめました]

バイリンガル動画配信サイトGENの新着情報、おすすめ動画情報をお知らせする、

GENオフィシャルメールマガジンを月に一度のペースでお届けします。

メルマガ登録・解除はこちら

ページ