スタッフブログ
%1
俵万智 第五歌集『オレがマリオ』(2013年 文藝春秋刊)
2017年10月02日
私がいつも枕元に置いている本のひとつがこの歌集。
寝る前にぎっしりした文章を読むほどのエネルギーはないけど、何かちょっと読みたいなという時に
この歌集を開くのです。読むと、余分なものが削ぎ落とされた31文字から情景が浮かび、どの歌も本当に生き生きとしていて、万智さんの非凡な才能に改めて圧倒されます。
タイトルの『オレがマリオ』は、万智さんが東日本大震災後、当時7歳だった息子さんを連れ、仙台から石垣島へ移住してしばらくした頃、息子さんがゲーム機に触れなくなっていることに気付き「この頃ゲームしないじゃない?」と言ったところ、息子さんが「だってお母さん、オレが今マリオなんだよ」と答えたエピソードから付けられています。典型的な都会っ子だった息子さんが石垣島に来てから、
自然の中で遊び回る自分こそがまるでゲームの主人公なんだと思えたのでしょうね。
その時のことを詠んだ歌がこれです。
「オレが今マリオなんだよ」島に来て子はゲーム機に触れなくなりぬ
万智さんの息子さんと言えば、今や「語録」ができるほど。そのユニークで斬新な視点の発言が
ツイッターでも話題になっていました。
たとえば、遊びに夢中で宿題をしない言い訳に「集中は疲れるけど、夢中は疲れないんだよ」
電子書籍について「便利だね!でもオレは、コロコロコミックをめくる時、顔に感じる風が好きなんだよなぁ」
お世話になっている親戚のおじさんには「コインのような人ですね。表と裏が全然違う」
う~む、座布団10枚!こういった言葉のセンスは、やはり万智さんのDNAもあるんでしょうね。
では他にもこの歌集から石垣島での暮らしを詠んだ短歌をいくつかご紹介しておきます。
のりしろのように短き冬過ぎて海開きする三月の島
ストローがざくざく落ちてくるようだ島を濡らしてゆく通り雨
冷蔵庫にオリオンビールある日々を悪くないさと過ぎる四十代
シュノーケリングした日は思う人間は地球の上半分の生き物
マスゲームに油垂らしたなめらかさ魚群ざわっと向きを変えゆく
島の子の田んぼ実習六月は稲刈りなのか田植えではなく
子は眠るカンムリワシを見たことを今日一日の勲章として
旅人の目のあるうちに見ておかん朝ごと変わる海の青あお
さて俵万智さんは、わが福井県にも大変縁がある人で、中学・高校時代は越前市に住んでいました。
これだけでも身近に感じるのですが、私と同じく、石垣島出身のいとこ兄弟バンド「きいやま商店」の大ファンであるということもあって、とても親近感を抱いています。石垣島では「きいやま商店」の
メンバーと一緒に地元のFM番組に毎週出演していたんですよ。万智さんは昨年からお仕事の都合で
宮崎市在住なんですが、時々、石垣島へも里帰り?してらっしゃるようです。
また本の装画には万智さんもお気に入り、石垣島出身のテキスタイルデザイナーMIMURIさんの作品が使われています。色がとにかく綺麗で鮮やか。沖縄や石垣島の植物のイメージそのままです。(H.S)
俵万智『オレがマリオ』を語る