福井から世界へ—日本の魅力を動画で発信

Language

スタッフブログ

%1

蔓日々草(ツルニチニチソウ)の花

2017年06月14日

自然・植物・動物

ツルニチニチソウ

職場に近い道路わきの植え込みに咲いていたツルニチニチソウの花。5枚の花弁が描いていたきれいな曲線が目にとまりました。連想したのは換気扇の羽根や潜水艦のスクリューで、音が静かになるようにこういう湾曲した形に変わって来たと聞いたような気がします。巻貝などの自然物に見られるフィボナッチ数列みたいに、この花の曲線にも法則性がありそうですね。いったい何のためにこの図形を選んだんだろう。
T.S

キジとウグイスの競演 福井県高浜町青葉山山麓2017.4.16

2017年04月19日

自然・植物・動物

先週末の日曜日(2017.4.16)、福井県高浜町の青葉山に登って来ました。小浜方面から見ると三角形の端正な山容が美しい標高693mの山です。山登り自体もとても良かったのですが、下山後に山麓の里山風景の中を歩いていて聞こえたキジとウグイスの鳴き声の競演がまた素晴らしかった!

 

羽ばたくキジ

農作業をしている人のすぐ近くにこんな立派な雄のキジがいて鳴いていました。

 

猿

道路わきの林にいた猿。

T.S

 

[メルマガはじめました]

バイリンガル動画配信サイトGENの新着情報、おすすめ動画情報をお知らせする、GENオフィシャルメールマガジンを月に一度のペースでお届けします。
メルマガ登録・解除はこちら

白山ワイナリーの葡萄畑で見つけた春の野の花

2017年04月13日

自然・植物・動物

福井県大野市にある白山ワイナリーの葡萄畑ではすっかり雪が消えて今年の作業が始まりました。周辺には春の野草が元気に咲いています。

 

土筆と経ヶ岳

畑の端の土手に春の風物詩、土筆がニョキニョキ生えています。奥は経ヶ岳(1,625m)。

 

ヒメオドリコソウと荒島岳

葡萄畑に立っている支柱にワイヤーを張り、そのワイヤーに葡萄の枝をくくりつけるところから作業は始まります。奥は日本百名山として有名な荒島岳(1,523m)。

 

ヒメオドリコソウとオオイヌノフグリ

赤紫の五重の塔のようになった葉の間に小さいピンクの花をつけたヒメオドリコソウと、オオイヌノフグリの可愛い青い花が目立っていました。

T.S

フクジュソウが消える

2017年03月29日

自然・植物・動物

フクジュソウ

2017年3月15日東京都神代植物園にて

 

春を告げる代表的な野草のフクジュソウですが、街中でみかけるとしたらそれは園芸用に作られた栽培種かも。栽培種は種を作らないので自力では繁殖できません。

そして自然種のフクジュソウは開発や里山の荒廃により姿を消しつつあり、東京ではすでに絶滅危惧種になっています。私たちのまわりではどうでしょうか。

レッドデータブック東京

T.S

雪の福井城址 鴨の群れがにぎやかだった

2017年02月12日

自然・植物・動物

雪が降った2月11日の朝、通りがかりにiPhoneで撮影した福井城址の雪景色です。お堀の鴨もこういう日はじっとしているのかと思ったら、あちこちで他の鴨をつついたり追いかけまわしたりして、意外とにぎやかでした。

 

御廊下橋の奥で続いていた山里口御門復元工事も今年度中に完成予定とのことで、建物の工事らしい外観になっていました。この工事現場は一部見学もできるとのことです。工事中の様子を見られるのも今のうちですね。

T.S

 

「山里口御門復元工事」については福井県のホームページに説明があります。

ページ