日本の給食 パート2 ―アメリカの給食との違い―
2016年10月27日
先日ご紹介した日本の給食、非常に子供たちにとって大切な時間だということが再確認できましたね。
日本とは違って、私が通っていたアメリカの学校では、カフェテリアがあり、生徒はずらっと並び、
カフェテリア店員に並んでいるものから好きなものを伝えて、流れ作業でお皿に入れてもらいます。
メニューはポテトフライやハッシュドポテト、スパゲッティ、ソーセージ、フライドチキン、
豆、ゼリー等でした。私のお気に入りはハッシュドポテトでした。
座った人から自由に食べ始め、食べ終わると食事を受け取ったすぐ隣の回収場所へ
食べ残しを捨て食器を重ねに行っていました。
アメリカと日本の学校での昼食の大きな違いは目的です。日本では昼食時間も団体行動を養ったり、
食の大切を知ったりできる教育の時間です。
アメリカでは比較的、自由な時間であり、給食係などそういうものはありません。
もう一つの違いとして日本では食べ残すことはいけないこと、捨てることはほとんどありません。
アメリカの生徒たちは、食べられないものは捨てる、それを注意や叱る先生や大人はいません。
そして一番大きな違いは、メニューです。文化の違いがあるので、出されるものも違いますね。
日本の給食での私のお気に入りはカレーです。機会があれば、他の国の給食も食べてみたいです。
では、日本とアメリカ以外の国の給食も見てみましょう!
「jojonotdead」さんの動画
「世界の給食 School lunches from around the world」をシェアさせていただきます。
みなさんはどの国の、給食が好きですか?もしお子様に経験してもらうなら、どちらの昼食ですか?
T.F
[メルマガはじめました]
バイリンガル動画配信サイトGENの新着情報、おすすめ動画情報をお知らせする、GENオフィシャル
メールマガジンを月に一度のペースでお届けします。