福井から世界へ—日本の魅力を動画で発信

Language

スタッフブログ

%1

日本のバレンタインの歴史

2016年02月14日

雑感

2月14日、欧米では男性から好きな女性に贈り物をします。

日本では女性から男性にチョコレートを渡します。

大切な人には本命チョコ、それ以外の人には、友チョコや義理チョコを渡します。

 

もらった人は3月14日、「ホワイトデー」にマシュマロか素敵な贈り物のお返しをします。

 

日本のバレンタインの始まりはご存知ですか?

なぜチョコレートなのか?

色んな説があるのですが、

1936年2月12日

神戸の洋菓子店モロゾフの広告が始まりと言われています。

当時、東京で発行されていた英字新聞「ザ・ジャパンアドバタイザー」へ掲載された広告に

「バレンタインにチョコレートを」と書かれました。

 

1992年

そして、このことを受け、イタリア、テルニ市から神戸市に愛の像が送られたのです。

 

1958年

伊勢丹新宿本店にて「メリーチョコレート」が百貨店での日本初バレンタインセールを行いました。

あまり売れませんでした。30円の板チョコ5枚、4円のカード5枚のみ売れたそうです。

 

1960年

森永製菓が広告、マスコミを通しチョコレートの販売促進を図りました。

 

1965年

伊勢丹がバレンタインフェアーを開催しました。

 

1968年

ソニープラザがバレンタインフェアーを開催しました。

このころはまだ、チョコレートそのものがメインのプレゼントではなく、プレゼントに添えられるオマケでした。

 

1970年

小、中、高の女子の中で、定着しました。

 

1977年

福岡県の和菓子、石村萬盛堂がバレンタインのお返しにはマシュマロをあげましょうと、「マシュマロデー」が始まりました。

 

1979年

他の菓子店が「ホワイトデー」と呼び、ひろまりました。

これが日本のバレンタインの歴史です。

どのようなきっかけでも、いつの時代も何かを贈る、贈られるというのは嬉しいものですね。

 

皆さんは誰に贈りましたか?

 

 

T.F

福井ネコ歩き「ビフォー・アフター」編

2016年02月13日

あれはかれこれ三年ほど前だったでしょうか。
近所に二匹の仔猫が捨てられていました。
一匹はオスで茶トラ、そしてもう一匹はメスでサビでした。
保健所に連絡すれば、いずれは殺処分されてしまいます...。
無邪気に仲良く遊ぶ可愛い猫たちを見ていると、とてもそんなことできません。
うちで飼えるとよかったのですが、もう既に猫を飼っていました。
そこでダメ元で実家の母に電話をしてみると…
「いいよ。飼ってあげる。兄妹なんだから離しちゃだめ。
二匹とも連れておいで。」というありがたくも頼もしい返事。
それ以来、静かに一人暮らす母にとって、二匹の猫たちに振り回される日々が
始まったのでした。

【ビフォー】 捨てられていた時の茶トラ。こんな目で見つめらたらもう。

【アフター】 今ではこんなに大きくなりました。
いつも食欲旺盛で、体重は6.6キロもありますが、性格がとても穏やかで人懐こく、
噛んだり、引っ掻いたりすることもない、やさしい猫に育ちました。(H.S)

福井市中心部は工事中

2016年02月12日

ふくい暮らし

福井駅前の再開発に、福井城址の山里口御門復元工事、そのクレーンが見える隣の中央公園も…福井市中心部はあちこち工事中です。春になったら一斉に新しい顔を見せてくれるんでしょうか。

 

ところで道路工事などの工事現場で良く見るこれ。

 

安全たぬき

 

工事中の個所に人や車が入らないように設置される「単管バリケード」というもので、写真のようなキャラクター型のタイプが最初に開発されたのは2006年、もう10年も前のことなんだそうです。

 

よく見るのは動物のキャラクターですが、北陸新幹線型なんてのも見ることがあります。

 

上の写真で使われているのは「安全たぬき」という名前で、八木熊という会社(福井市)の製品でした。

 

同社の製品案内には「KYメッセージバリケード 頑張郎」という製品もあります。これは東日本大震災の後、復興を願って作られたもので、売り上げの一部が東北への支援金として寄付されているとのこと。

 

メッセージを伝えるだけでなく実際に支援をし続ける、素晴らしいアイデアだと思いました。

 

安全たぬき(八木熊ホームページへ)

KYメッセージバリケード 頑張郎(八木熊ホームページへ)

 

T.S

福井のやまぶどうワイン

2016年02月10日

グルメ

「山ぶどう」とは冷涼な山間部に自生する野生種のぶどうのことで、
ポリフェノールが特に多く含まれているそうです。
甘酸っぱい味に加え、野生種の強さを感じることができるこの山ぶどうから
造られたワインが、福井県大野市にある白山ワイナリーの「やまぶどうワイン」。
私のお気に入りのワインのひとつでもあります。
寒い冬の夜は、ホットワインにして飲むと身体の芯から暖まりますよ~。(H.S)

ガラポン くじ引き

2016年02月09日

祭り・イベント

先日のブログでご紹介した勝山年の市でのガラポン抽選会です。

その名の通り「ガラ」は回した時になるガラガラという音から、

「ポン」は抽選玉がポンッ!と出てくる様子を表しています。

 

この日の賞品は色々なものがありました。

飴ちゃんや、カップめん等々。私はカップめんが当たりました!

 

そもそもこのガラポンは東京の帽子屋さん、

新井卓也さんという方がお客さんのサービスのために考え出したものです。

四角い帽子の箱で開発し、音が出るように等工夫を重ねて今の形になったのです。

正式名称は「新井式廻轉抽籤器」(新井式回転抽選器)と言い、東京抽籤器研究所の専売特許なのです。

 

T.F

ページ