福井から世界へ—日本の魅力を動画で発信

Language

スタッフブログ

%1

車椅子になる自転車 「Q―jo(キュウジョ)」

2016年03月20日

雑感

今日ブータンミュージアムで行われたコンサートと映画がメインのイベントの会場に一見場違いな赤い自転車が置かれていて何だろうと思っていたところ、まもなくそれを作った方が使い方を見せてくれました。名古屋市の工作機械設置業、永山順二さんです。

 

自転車のフレームをコの字に変形して、

 

別のバッグから取り出した折り畳みの座席を広げて取り付けると、なんと立派な車椅子に変身しました!

 

女性でも軽々押せて、後部に固定されたペダルを踏むと前が持ち上がりちょっとした段差なら軽々と超えることができます。さらに背もたれを倒すとストレッチャーにもなります。

 

永山さんによると東日本大震災の際、使える「乗り物」が自転車しかなかったことから考えたとのこと。自転車で素早く現場にかけつけて動けない人を車椅子で運ぶとか、自転車で水汲みに行って重い水を車椅子に載せて帰るとか、いろいろな使い道を紹介されていましたが、たしかにこれなら機動的で役に立ちそうです。この自転車には「Q-jo(キュウジョ)」という名前が付けられています。

T.S

夫婦で活動中!!福井のほんわか音楽ユニット「こばとさんご」

2016年03月17日

音楽・演劇・ダンス


先日、地区の公民館で毎年恒例のコンサートがありました。
今年の出演者は、夫婦でライブ活動をしている音楽ユニット「こばとさんご」。
ご主人の小林さんは二胡の先生で、ギターも弾きます。
そして、とっても可愛くて癒し系の奥さま珊瑚ちゃん(大阪生まれ)
は歌と沖縄の楽器、三線の担当です。 
レパートリーは、福井市民の歌、安里屋ユンタ、花、上を向いて歩こう、蘇州夜曲などなど。
特に小林さんの二胡による「トルコ行進曲」は必見!
珊瑚ちゃんの澄み切った声で歌い上げる沖縄民謡にもうっとり。
CDもリリースされています。
ご夫婦の息の合ったライブはもちろん素敵なのですが、
曲の合間に繰り広げられる夫婦漫才?のような掛け合いも楽しいです。
お二人ともおっとりしてるので
見ている方もほのぼの気分になれることうけあいですよ。(H.S)


こばとさんご

ヨガ パート2

2016年03月16日

ビューティ&ヘルス

先日のスタッフブログでもご紹介したヨガ

呼吸を整えながら

ストレッチでクラゲのように身体をほぐしたり

身体を一定の位置で保ち、筋肉や体幹を鍛えられます。

 

姿勢矯正

ダイエット

美容促進

肩こり、首こり解消

身体的健康

精神的健康

等々に効果があります。

 

Vanaphofficial, MARA’S LESSON 2 「お家でできる簡単ヨガ リラックス編」

をご紹介したいと思います。

 

ヨガの発祥地はご存知ですか?
四千年~五千年前のインド、インダス文明で生まれました。

 

ヨガにはアーサナ(ポーズ)の数はいくつあるかご存知ですか?

なんと、、、八千四百万種類!!

「ゲーランダ・サンヒター」ヨーガの根本経典(*ブログ下に詳細あり)

に書かれていて、八千四百万という数はこの世の生き物の数らしいです。

 

ヨガのスタイルはたくさんの種類があります。
代表的な種類をご紹介します。

 


ハタ (Hatha)
ゆっくりとした動き。
初心者向け。

 

アシュタンガ(Ashtanga)
速いペースでポーズをとっていく。

 

ビンヤサ(Vinyasa)、フロー(Flow)
最もよく知られているヨガ。
アシュタンガほど速くない。
いい筋肉もつき男性にもお勧め。

 

パワー(Power)
ビンヤサ、フローに似ている。
部屋は35度に温められているスタジオが多い。

 

陰ヨガ、インヨガ(Yin yoga)
立位のポーズはほぼない。
ひとつのポーズに5分以上滞在する。

 

イストラティブ(Restorative)
ボルスター、ブロック、ブランケットなどの
プロップスを使用する。

 

クンダリーニヨガ(Kundalini yoga)
身体的、精神的、スピリチャルなヨガ。
ヨガ自体が瞑想を促すが、このヨガは特にその要素が強い。

 

春夏と何かと活動的になる季節の
準備運動としてヨガはいかがですか?

 

 

T.F

 

 

*「ハタ・ヨガの文献の1つに「ゲーランダ サンヒター」という解説書があります。

著者と正確な年代は不明ですが、だいたい紀元1700年前後あたりだと考えられているようです。

ちなみにハタ・ヨガの三大教本と呼ばれる中に「ゲーランダ サンヒター」も挙げられており、

他にも「ハタ・ヨガ・プラディーピカ」と「シヴァ・サンヒター」がそれぞれ挙げられています。

ゲーランダ サンヒターは、ハタ・ヨガの三大教本と言われるだけあって、

多くの人がセミナーを開く際、必ずと言っても良いほど口にする名前です。

それほど、内容も分かりやすく初心者向きということなのでしょう。」

 

「ダイエット情報ナビゲート」より
http://diet-navigate.com/yoga/20150401-5/

フォトショップでビフォー・アフター

2016年03月15日

制作日記

補正前1補正後1補正前2補正後2

映像やデザインを扱う仕事に欠かせないソフトの一つにPhotoshopがあります。高機能なソフトですが本来は名前の通り写真の補正や修正のためのプログラム。

 

家の押し入れにすっかり色あせた山の写真がどっさりあったので、試しに2枚をスキャンしてPhotoshopで補正してみました。

 

基本的な手順としてトーンカーブのパネルにあるスポイトツールでハイライトとシャドーの設定から始めます。これだけでも劇的に変わりますがさらにトーンカーブを使って細部や全体を調整…

 

撮った時の感動が蘇りました!

T.S

福井のおすすめ地酒「梵 限定純米大吟醸 無濾過生原酒」

2016年03月14日

日本酒


先日立ち寄った酒店で勧められた福井のお酒です。
福井では多分誰もが知っている有名な銘柄「梵」のお酒。
大吟醸はさらっとした飲み口というイメージがあるのですが、
これは「濃い」と聞いて、美味しそう!と思い、買ってみました。

 

「梵」と名の付くお酒はすべて瓶詰め後、氷温で長期貯蔵されてから出荷されているそうです。
一年以上熟成されているので、深い味わいと旨みが出るんですね。
価格も無濾過純米大吟醸でありながら、そんなに高くありません。(720ml 1800円 税別)

 

当サイト内には、この「梵」を造っている鯖江市の加藤吉平商店さんを訪問した時の
動画(下記)も載せています。
一般の人はなかなか入ることのできない酒蔵の舞台裏が覗けますよ。(H.S)

心に響く 感動の日本酒 梵のHPへ

ページ