福井から世界へ—日本の魅力を動画で発信

Language

スタッフブログ

%1

謎のヒーロー「はっぴーすマン」【動画】

2015年12月15日

ふくい暮らし

先日福井県の「あわら温泉」で開かれた「お座敷文化体験」のイベントを取材した際、
会場の伝統芸能館で謎の黄色い人(?)に出会いました。

シャーロットの隣にいるその人(?)こそ
福井県ご当地アイドルヒーロー(坂井市在住)
世界平和を目指して活動中の「はっぴーすマン」

Happy Peace Smille Man

あちこち出没しているようですよ。

いろんな人(?)がいるなー

T.S

はっぴーすマン Facebookページ

ベジポタ濃厚味噌らーめん

2015年12月14日

グルメ

外国人観光客にも大人気のラーメン。
もはや日本人の国民食と言っていいでしょう。
もちろん私も大好きです!
先日は福井市の岩本屋で
冬季限定の「ベジポタ濃厚味噌らーめん」を食べてきました。
ベジポタとはベジタブルポタージュの略。
数種類の野菜をじっくり煮込んでとろっとろになったスープに
信州の白味噌と三重県の豆味噌を合わせたもの。
濃厚だけどやさしい甘さで身体が芯から温まりました。
画像奥は「辛ベジポタ」で1辛から5辛!まで選べるそうです。(H.S)

芸妓と舞妓の違い Part 1

2015年12月13日

日本の魅力

芸妓さん                                                             舞妓さん

     

芸妓 ( げいぎ、げいこ、どちらとも呼べます。)と舞妓の大きな違いは、舞妓さんは見習い、芸妓さんは見習い修了者であるということです。

舞妓さんは20歳前後、芸妓さんは20歳半ば以上が一般的です。

 

<髪の毛>

まず、舞妓さんの髪の毛は地毛を使用。そして一度結うと一週間はそのままで、寝る時もはずしません。枕も特別な、時代劇に出てくるようなものを使用します。 髪飾りは華やかな明るいものを幾つも使います。

一方、芸妓さんは髪の毛は地毛ではなく、かつらです。髪飾りはいくつも使用しません。

 

<着物>

舞妓さんの着物の色や模様は華やかで袖の長い振袖を着用。帯は(およそ5〜6メートル)「だらり帯」。長く垂れるように結ばれます。

舞妓さん

 

芸妓さんはシンプルな柄、落ち着いた色の着物を着用。

芸妓さん

 

<履物>

舞妓さんの履物は「おこぼ」又は「ぼっくりげた」と言われ、非常に底が高く10センチもあるものです。これは着物の裾が地面についてしまわないようにだそうです。

芸妓さんの履物は草履。

 

このように見ますと芸妓さんの方が経験から得られる気品やオーラを身にまとう分、格好はシンプルですね。

 

ということで、今日はここまでとさせていただき、続きは次回。
お楽しみに!

 

T.F

あったか~い!「源泉かけ流し 混浴(笑)」の芦湯(あしゆ)【動画】

2015年12月10日

おでかけスポット

初雪も降りいよいよ冬の到来…ということで、温泉であったまりたいですね!

オーストラリアから来たシャーロットが福井県の「あわら温泉」で初めての足湯を体験しました。

あわら(芦原)にかけて「芦湯(あしゆ)」と名付けられた立派な建物の中には形や湯温の異なる複数の浴槽があり、無料で利用できます。

更衣室があるのでタイツを履いていても大丈夫。タオルの自販機も設置されています。

入口の垂れ幕にわざわざ「混浴」とあるのがお茶目~

T.S

あわら温泉“芦湯” 源泉かけ流し 混浴 (あわら市観光協会のページ)

みどりのスコップ

2015年12月09日

ふくい暮らし


今年もいよいよ雪の季節かと実感したのは、このスコップのせいかもしれません。
福井県では10年ほど前から、交差点に緑色のスコップを置いて
信号待ちの間に一人一回ずつ雪かきをしてもらおうという運動をしているのです。
人の力は侮れませんよね。特に雪かきをしているとそう思います。
さてさて、今年の冬はこの「みどりのスコップ」が大活躍するのか、
はたまた出番なしになるのかも気になりますね~。 
ちなみになぜ緑色なのかというと、
「みんなの どうろ りようしやすく」の頭文字だそうな。(H.S)

ページ