福井から世界へ—日本の魅力を動画で発信

Language

スタッフブログ

%1

映画「米軍(アメリカ)が最も恐れた男 その名は、カメジロー」鑑賞

2017年12月18日

映画

先日、福井市のメトロ劇場「米軍(アメリカ)が最も恐れた男 その名は、カメジロー」
観てきました。

 

 

この映画は、米軍統治下の沖縄にあって唯一人、弾圧を恐れず米軍にNOと叫んだ沖縄のヒーロー
瀬長亀次郎を追ったドキュメンタリーです。沖縄好きを自負する私ですが、恥ずかしながら知りませんでした、こんなすごい人がいたことを。しかもネーネーズが「おしえてよ亀次郎」という曲にして
歌っていることも。

 

TBSテレビ報道局の佐古忠彦氏(53歳)の初監督作品でもあるこの映画は、元々テレビのドキュメンタリー番組として1年かけて制作し、昨年8月に放送したもの。その番組は夜中の関東ローカルにもかかわらず、大変な反響を呼んだことで佐古氏は映画化を決意、追加取材や再編集をして完成させたのです。
映画は沖縄での先行公開から異例のヒットを記録しています。作品の主旨に共感した坂本龍一がオリジナル楽曲を手がけ、大杉漣が語りで出演しているのも話題です。

 

【民族抑圧】
この言葉を目にして、日本のことを連想する人は決して多くはないでしょう。
しかし、終戦後アメリカの占領下となった沖縄ではまさしくこの言葉の通りの圧政が敷かれていたのです。映画に登場した元米海兵隊員で、沖縄返還交渉の実務にも携わった男性は涙をこらえながら苦渋の表情でこう語っていました。
「米国の恥ずべき歴史のひとつだ。米国政府は沖縄の民衆をただただ恐れていたんだ」
その占領下にあった1955年、嘉手納村で起きた幼女暴行殺人事件。
残虐な犯行で亡くなった、たった6歳の由美子ちゃんは、唇を噛みしめ、数本の草を握りしめて息絶えていたと言います。犯人の米兵の軍曹は軍法会議で死刑判決を受けたものの、結局は無期懲役に減刑。そして本土復帰後も繰り返される米軍関係者による事件や事故。つい先日の13日には、あろうことか
普天間にある小学校の校庭に米軍の大型輸送ヘリの窓が落下するという事故が起こってしまった
沖縄…。

 

映像の中で、亀次郎が国会議員となって国会で当時の佐藤栄作首相に、鋭くも実直に質問を突き付ける場面には胸が熱くなりました。佐藤首相の方も懸命に応じながらも当時の難しい状況も見て取れます。

 

佐古監督はこの映画について「保守革新を超越した沖縄の原点である亀次郎の姿を通して、今後の国の在り方を考えるきっかけにしてほしい」と話しています。
メトロ劇場では今月22日まで上映中。(H.S)

 


上映に先立ってメトロ劇場を訪れた監督の佐古忠彦氏
(11月24日付福井新聞より)

福井の魅力を世界へ!! 地元出身者が海外インターン生と一乗谷朝倉氏遺跡へ パート8

2017年12月15日

おでかけスポット

福井市にある「ホテル リバージュ アケボノ」の清水社長、同ホテルインターンでアメリカ人のジュリア・コスリアンさん、福井市役所おもてなし推進課の高間さん、アジア系アメリカ人のファンチョ・サンタマリアさん一行と共に私も一乗谷朝倉氏遺跡へご一緒させていただき、福井の魅力を再確認することができました。

 

 

諏訪館跡
ジュリア景色を楽しむ

一乗谷朝倉氏遺跡ツアーは終盤にさしかかりました。

唐門を通り、一行は諏訪館跡へと進みました。途中、小川が流れていたり、大きな木々が立っていたりと、自然も楽しみながら進むことができました。

 

 

美しい案内人

一行を案内をしてくださったこちらの女性は「一乗谷朝倉氏遺跡は、空気が澄んでいて素晴らしい場所。歴史を学んだり、楽しむだけでなくて、すごく癒される」と話していました。確かに私も、終盤にさしかかり、福井から到着した時より元気になっていました。

 

 

諏訪館庭園

諏訪館跡庭園は朝倉義景の夫人、小少将の屋敷跡だそうです。

小少将は大自然に囲まれた素敵な場所に住んでいたのですね。

 

 

橋の上通り駐車場へと戻る一行

一乗谷朝倉氏遺跡ツアーを終えた一行は諏訪館橋を渡り、駐車場へと戻りました。

 

 

美しい案内人は案内を終えた

案内の方は、最後の最後まで笑顔で対応してくれました。

丁寧に説明してくださり、一乗谷朝倉氏遺跡の魅力をたっぷりと感じることができました。

 

T.F

 

こちらもご覧くださいね。

福井の魅力を世界へ!!地元出身者が海外インターン生と一乗谷朝倉氏遺跡へ パート1

福井の魅力を世界へ!!地元出身者が海外インターン生と一乗谷朝倉氏遺跡へ パート2

福井の魅力を世界へ!!地元出身者が海外インターン生と一乗谷朝倉氏遺跡へ パート3

福井の魅力を世界へ!!地元出身者が海外インターン生と一乗谷朝倉氏遺跡へ パート4

福井の魅力を世界へ!!地元出身者が海外インターン生と一乗谷朝倉氏遺跡へ パート5

福井の魅力を世界へ!!地元出身者が海外インターン生と一乗谷朝倉氏遺跡へ パート6

福井の魅力を世界へ!!地元出身者が海外インターン生と一乗谷朝倉氏遺跡へ パート7

 

 

***こちらは福井の観光スポットの英語版の地図です。***

どのバスや電車に乗り、どのように行けるかが大変分かりやすく見られます。

実は、この地図はリバージュアケボノのインターン、ジュリアさんが、

実際に福井でいろいろな場所に行き、福井の魅力を経験して作成したものなのです。

このような地図があれば安心して楽しむことができますね!

 

***こちらからは日本語版の福井の観光スポット一覧が見られます。***

(英語版の内容とは少々異なります。ジュリアさんが作成したものではありません。)

是非、機会があればこちらの地図も参考にして、福井の魅力を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

[メルマガ絶賛配信中!]

バイリンガル動画配信サイトGENの新着情報、おすすめ動画情報をお知らせする、

GENオフィシャルメールマガジンを月に一度のペースでお届けします。

メルマガ登録・解除はこちら

バックナンバーはこちら

晩秋の京都へ・ショコラ ベルアメール 京都別邸編

2017年12月14日

京都・奈良

さて今回どうしても寄りたかったのがこのお店。
四季を大切にし、日本に合うショコラ作りを目指すベルアメールが2年前に
チョコレート激戦区の京都に打って出た ベルアメール京都別邸三条店 です。
チョコレートに限らず、京都は意外にも珈琲専門店やベーカリーの激戦区でもあるんですよね。
実はパンの消費量は京都府が日本一なんです。

 

いざお店に着くとドアの内側のベンチにお客さんが数名座っているので
もしや入店制限かと思いきや、2階にあるカフェに入る順番待ちの皆さんでした。
無事店内に入るとショーケースに並ぶ、まるで宝石のようなチョコたちに目を奪われ、
あれもこれもと目移りして大変でしたが、京都らしいショコラを買い込んで、
しかもどのショコラも甘すぎず、深い風味が広がり
「チョコレートってこんなに美味しいものだったの?」と感動。
大満足の京都での一日となりました。(H.S)

 


京都ならではの町家風エントランス

 


次は2階のカフェにも行ってみたいですね。
アフタヌーンティーセットもいただけるようです。

 


暖簾をくぐると中庭も

 


賑わう店内。そしてさすが京都、瓦の上には鍾馗(しょうき)さん

 


水引がリボンの代わり♪

 


「ショコラ雅」
日本の季節をイラストで表している美しさだけでなく、すべてガナッシュや
プラリネなので一粒の中に和と洋の素材を合わせて味わえるんです。
右上から時計回りに「うぐいす」苺ローズマリー 「雪柳」白味噌ココナッツ
「紅葉」黒糖カフェ 「七夕」抹茶シトロン

雪の新栄テラス

2017年12月13日

ふくい暮らし

雪の新栄テラス
今日、ふくい工芸舎で行われている「干支展」からの帰りに撮影しました。

 

新栄テラスは駐車場だったスペースをウッドデッキで覆って作られた広場で、福井駅前にある古い商店街、新栄商店街の一角にあります。

 

そこにチーズ専門店やオーガニックカフェといった店が並んでいるのを見て、特に飾りっ気は無いけどクリスマスに似合いそうな風景だなと思いました。
T.S

晩秋の京都へ・金戒光明寺編

2017年12月10日

京都・奈良

次に訪れた金戒光明寺も今回初めて来ました。
ここは浄土宗大本山であり、開山の祖は法然上人。
また幕末ファンにはおなじみ、新選組の本陣でもあった寺なのです。
新選組の壬生の屯所跡には何度か行ったことがあるのですが、あくまでも本陣はここ。
訪れてみて納得したのは、広大な敷地であることと京都御所からも近いという点。
何と一千名の部隊が駐屯できたそうです。
またこの時期、激混みの南禅寺や永観堂を避けて、ここへ来て正解でした。
人も少なくてゆっくり散策することができましたよ。
さて幕末の頃に思いを馳せた後は、おみやげを買いに三条へ。(H.S)

 


東坂から大方丈を望む

 


阿弥陀堂と紅葉

 


御影堂前の石段から山門へ

 


山門と紅葉

 


金戒光明寺の御朱印 

ページ