福井から世界へ—日本の魅力を動画で発信

Language

スタッフブログ

%1

アニマルキラー

2018年08月07日

ふくい暮らし


福井市末町の田園風景

 

福井に限らず山が近い田畑の周囲には必ず電気柵が設置されています。
イノシシ、シカ、サル、アライグマ、ハクビシンといった動物が圃場に入らないようにするためです。

 


電気柵の電源装置

 

道端で見かけた電気柵用の電源装置に「アニマルキラー」という商品名がついていました。

 

実際には電気ショックで動物を驚かすだけで殺傷するわけではありませんが、
これくらい強い響きの名前でないと、獣害に悩む農家の人にはアピールしないのかもしれません。
T.S

商店街の広場がビアガーデンに ~新栄ビアパーク~

2018年07月18日

ふくい暮らし

福井市の中心部、新栄商店街にあるウッドデッキ広場 「新栄テラス」に今年も気軽に立ち寄れる
ビアガーデンがオープンしました。

 

付近の飲食店16軒と提携していて、バリエーションに富んだ多国籍なフードメニューをデリバリーしてもらえるのも魅力。

 

夜風が心地よく、開放的な空間です。
二次会にもよいですね。(H.S)

 


ウッドデッキが夏らしい味わい

 


さりげないウッドフェンスの照明

 


そして閉店時間となりました

 


広場横のインドネシア料理店
ここの料理ももちろんメニューにあります

 

**********************************************
営業は8月11日までの金曜と土曜
午後6時から10時まで
ドリンク注文時に料理1品以上注文要
雨天時は中止
**********************************************

金津創作の森の陶芸教室に通って

2018年07月10日

ふくい暮らし

金津創作の森の陶芸教室にここ数年通っています。今週は7月の講習がある週です。
といっても経験者ということで好きなようにやらせてくれるので、最近はノープランで自分でも何ができるかわからないというやり方をしています。カッコよく言えばインプロヴィゼーション?…というかまぁ子どもの粘土遊びですね。

受講料は年間22,000円で毎月一回二日連続の講習が計10回行われます(8月と1月は休み)。それに加えてメンバーはいつでも無料で工房を使えるので毎日のように通っている人もいるみたいです。
福井に帰って来た時テニスコートの使用料金についても感じたことですが、大人の遊びにお金があまりかからないっていうのは都会に比べて嬉しいポイントです。
T.S

 


焼き上がった花瓶

 


成形が終わったばかりの生地、一部白化粧

 

金津創作の森 陶芸教室

福井市中心部で最近変わったこと

2018年04月02日

ふくい暮らし

福井城址大名町駅

今日のお昼に福井市中心部を歩いていてこの路面電車の停留所名が変わったことに気が付きました。長年「市役所前」だったのが、この3月24日に「福井城址大名町」に改名されたんです。

 

福井城址 山里口御門

その同じ24日、福井城址で復元工事が進められていた山里口御門(やまざとぐちごもん)が完成し、平成20年に復元された御廊下橋(おろうかばし)から山里口御門を通って城内まで散策することができるようになりました。福井城址大名町停留所からここまでは歩いて数分です。また福井駅から歩いてもせいぜい10分くらいでしょうか。

 


御廊下橋のたもとでお堀を覗き込んだら、大きい鯉たちが悠然と泳いでいました。

 

福井市 さくら通り

今日は気象台から福井市内の桜が満開と発表されました。上の写真は事務所のすぐ近くで福井城址からも近い「さくら通り」のようす。今の福井は桜だらけです。
T.S

福井市さくら通り

2018年03月26日

ふくい暮らし

 

福井市中心部にある私たちのオフィス前の通りでは桜の木のつぼみがだいぶ膨らんできました。
この通りは「さくら通り」と呼ばれる幹線道路で福井市を東から西へ横断しています。
そして約8.2kmに及ぶその端から端まで道路沿いに植えられた街路樹がすべて桜なんです。
端の方は木がまだ小さいんですが、樹齢が高い市の中心部では開花するとなかなかすごい景色になります。
一般の道路ですから桜の下でお弁当を広げてなんていうわけにはいきませんが、
車に乗ったまま、あるいは歩きながらのお花見を楽しむことができます。
またそれほど遠くない、これも桜の名所である足羽山に登ってみると、
市街地を東西に貫く桜の帯を見つけることができます。
T.S

ページ