福井から世界へ—日本の魅力を動画で発信

Language

スタッフブログ

%1

手作りポーチのプレゼント

2017年11月05日

ふくい暮らし

先日、お友達から手作りポーチのプレゼントをもらいました。
手作りのプレゼントって本当にうれしいですよね。
彼女は最近、手芸にハマっているらしくて色々な小物作りを楽しんでいる様子。
今回いただいたポーチは大き目のガマ口で物の出し入れがしやすいので
旅行の時などに重宝しそうです。
生地も猫好きの私に合わせてくれて猫柄。
色合いも私好みでほんとにかわいい♪

 

さて何を入れようかな?考えるだけで楽しくなってきますね!
彼女いわく、作る時に難しかった箇所はガマ口の両側の布の始末だったとか。
うまく縫い込むのがなかなか大変だったそうですが、とてもきれいに仕上がってました。
私は編み物はほんの少しやったことがあるのですが、手芸はまったくと言っていいほど
やってこなかったので、ひたすら尊敬あるのみ。
いつか挑戦してみたいものです。(H.S)

 


内側の生地もおしゃれ

 


黄色の柄のポーチは別のお友達用
手前の赤いのは彼女自身が使っているもの

ついにお披露目!コシヒカリを超えたお米・福井県産「いちほまれ」

2017年10月23日

ふくい暮らし

この秋、福井県が誇る新ブランド米 「いちほまれ」が誕生してから初めての収穫を迎え、
試験販売が始まりました。そこでわが家でも早速購入して試食してみました。

 

さて、炊き上がったごはんを見ると、きらっきらのつやっつやです。
これはもう美味しいに決まってます。

 

そしていよいよ緊張しながら一口目を味わってみると….まず感じたのは弾力です。一粒一粒がしっかりしていて、柔らかいながらも絶妙の噛み応えがあるのです。また旨みや甘みも素晴らしく、お米って
こんなにも美味しいものなんだ!と改めて感動させられました。
いちほまれを知ってからコシヒカリを食べると、何だかちょっと物足りなく感じてしまうくらいです。

 

実はうちも稲作農家でコシヒカリを作っているのですが、近い将来、いちほまれを
作る日がやってくるのでしょうか。ちょっと楽しみになってきました。(H.S) 

 

マイク・マンスフィールド地球儀

2017年08月20日

ふくい暮らし

福井市の名勝、 養浩館庭園の近くにある福井県国際交流会館。
福井在住の外国人はもちろん、パスポートの申請や各種イベントなどで県民にもなじみのある施設ですが、中に入るとすぐにこんな大きな地球儀があることをご存知でしたか?

 

この地球儀は、沖縄返還交渉で当時の佐藤総理の密使として米側との交渉に尽力した、本県出身の国際政治学者、故・若泉敬氏が、1988年、若者たちに世界や地球に対する夢を持って欲しいという思いで福井県に寄贈したものなのです。寄贈式には当時のマンスフィールド駐日米大使が立ち会い、マイク・マンスフィールド地球儀と命名されました。(H.S)

 

マイク・マンスフィールド地球儀

 


地球儀はスイッチで回転させることができます。

 


日本列島のところをよく見ると、ちゃんとFUKUIとSABAEの表記がありました。
若泉敬は現在の越前市生まれですが、晩年を鯖江市で過ごしています。

 


在りし日の若泉敬(NHK所蔵)

 


今年、満を持して「若泉敬顕彰会」が設立され、6月27日放送のNHK「ニュースザウルスふくい」で
若泉氏と会の活動が取り上げられました。

クラゲBAR

2017年08月09日

ふくい暮らし

KURAGE cafe&Barの看板

 

海水浴場ではやっかいものなのに、水族館では大人気。クラゲって不思議ですね。

 

ところで福井市の繁華街「片町」の一角で見つけた「KURAGE cafe&Bar」の看板。
店内にクラゲの水槽があるのかな…一度行ってみないと。

 

また福井には水族館に勤務していた人がやっているクラゲの専門店っていうのがあって、クラゲやウミホタルの他それを飼育・観賞するための水槽などを扱っています。以前殿下地区で行われたホタル鑑賞会でその人にお会いして以来、こちらも行ってみたいと思っています。
T.S

 

 

[メルマガ配信中]

バイリンガル動画配信サイトGENの新着情報、おすすめ動画情報をお知らせする、GENオフィシャルメールマガジンを月に一度のペースでお届けします。

メルマガ登録・解除はこちら
バックナンバーはこちら

国鉄の遺産

2017年08月03日

ふくい暮らし

JNRのロゴが付いた扇風機

 

いつもは車で通勤していますが、たまに電車を使うことがあります。えちぜん鉄道の鮮やかな青とオレンジのデザインが施された車両です。今朝もそれに乗って立ったままあたりを見ていたら天井の扇風機の真ん中にJNRというロゴが付いているのに気が付きました。30年前にJRに変わった国鉄のものです。詳しいことは分かりませんが当時の電車を再利用しているんですね。きっと全国あちこちでこういう車両が現役で活躍しているんだろうな。
T.S

ページ